こんな症状の方が受けました


☆こころの悩み110番では勤務先や通学先に理解してもらうた
☆めの状況・対応のしかたを伝える文章を作成することができ
☆ます。
(病院でもらえる診断書のようなものですが、法的効力はあり
ません。)
・うつ

何もやる気がわかない、気力が出ない、何をするにも面倒くさ
い、以前おもしろいと思って思っていたものもできないという
気持ちになります。食欲の変化や不眠が起きることもあります。
症状が進むと感覚や表情が固まってしまうこともあります。
うつとうつ病は違うので診断はカウンセラーに任せましょう。


・パニック障害

発作が起こったときは突然とてつもない不安や恐怖が一気に襲
いかかってきて、命の危機を感じたりおかしくなってしまうのではないかと思うほどです。
しかし数分で何事もなかったかのように冷静さを取り戻すことが多いのが特徴です。
過去に強い恐怖や長期間続く恐怖を感じたことがきっかけでお
こりますが、たとえ起こったことを忘れていても症状が出る場 合があります。
このとき、脳が恐怖を感じたときに出る物質が過剰に分泌さ
れ、逆流している状態になります。
カウンセラーにとって対処療法が比較的容易にできるのが利点です。

○パニック発作

突然発作が起こり、多くは10分以内に何ごともなかったかのようにもとに戻ります。
発作が起こると怖い、死んでしまうのではないか、おかしくなってしまうのではないかという気持ちになります。
通常息苦しさを感じて過呼吸を起こします。
症状が進行すると次のような状態になる場合があります。

○予期不安

また起こったらどうしようという不安が引き金となり、発作を呼び起こしてしまいます。

○広場恐怖

また外出先で発作が起こったらどうしようという不安で電車に 乗ったり、人が多い場所にでかけられなくなってしまいます。


・リストカット・アームカット

刃物などで自分の身体の一部を傷つけてしまう自傷行為です。
傷つける場所が手首であればリストカット、それより上だと
アームカットと言います。
切っている間、痛みを感じないのが一般的です。
これにもきちんと理由があるのです。

○生きている実感がほしい

痛みを感じたり、血が流れるのを見ることで、自分は生きているんだ、と現実感を得ようとします。

○気にしてほしい、かまってほしい

心の問題は目に見えないので、実際に傷をつくって周囲に苦しいことを分かってもらおうとします。

○自分を罰したい

自分が生きていることで、周囲に迷惑をかけているという気持
ちが強いと自分自身に罰を与えようと傷つけることがあります。

○死にたい

失血死を望みます。死に至るケースは非常にまれですが、とて
も深く切ってしまうと手の筋が切れ指が動かなくなる危険があります。


・希死念慮(死にたい)

警察の発表では日本国内で年間2.5万人とされていますが、氷山の一角に過ぎません。
2.5万人という数は警察が認定したごく一部ですが、それでも
20分に1人という人数は世界のワースト記録です。(一部社会主義を除く)

○自殺念慮(じさつねんりょ)
発作のような強い衝動に駆られることが多いです。
潜在意識では、眠ることと死んでしまうことは同じ意味ととらえる
ため、肉体的または精神的に休息が取れていない場合に起こります。
何よりも心と身体と双方の休暇が必要です。
相談することが恥だと感じることがある男性の割合が高いのが特徴です。

【周囲の方へ】
大抵なんらかのサインを出ているので、何か感じたら話を聞いてあげ、必要があればこのサイトや電話番号を紹介してあげてください。


・摂食障害

○過食症

額の奥にはストレスを処理する役割を持った偏桃体がありますが、処理しきれなくなってしまうと、隣の食欲をつかさどる部分に
も影響を与えてしまいます。
そのためストレスを食べることで解消しようとしたとき、満腹感を得られず抑制が効かなくなってしまいます。
逆に薬によってはホルモンバランスが崩れ、わずかなカロリーでも太ってしまうものもありますので、経験豊富なカウンセラーに任れば
解決が期待できます。

○拒食症

極端に食事を取れない状況が続くと、固形の食べ物を体が受け
つけなくなることがあります。
目標体重が極端に低かったり、負担が大きすぎるダイエットが
引きがねになることもあります。
健康維持に支障をきたすレベルになると体が危険を感じ、今度
は食べたい気持ちが止まらなくなる可能性があります。
女性の場合は生理が止まると黄色信号です。


・アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)

生まれつきのもので、場合によっては一見何の問題もないように見えます。
基本的に他人の気持ちを考えるのが苦手です。
なぜ相手の気持ちを考えなければならないのかと悩むこともあります。
そのためその場の気分によって、知らない人に突然話しかけるタイプもあれば、逆に人とのトラブルを避けるため閉じこもってし
まうタイプもあります。
嫌いなことはせず、好きなことは際限なく続ける傾向があ ります。
そのため人から指示されるような仕事は向いていませんが、クリエイティブな仕事で突出した成果を上げることができます。
医学的には治らないとされていますが、人との接し方、新しい
分野への興味づけなどによって社会に適応する力を高めること
が可能です。
適応した中には芸能界や政財界で活躍している人もたくさん存在します。


・××恐怖症

一定の状況に必要以上の恐怖を感じるものです。人間は様々な
学習によってそれがどれだけ危ないか、危なくないかを学習しますが、この学習の度が過ぎると恐怖感ばかりが増してしまい
ます。
高いところから落ちた経験が高所恐怖症になるなどが典型的です。


○高所恐怖症

文字通り高いところが苦手です。
人間が最も恐怖を感じる高さが7階〜11階と言われ、それ以上
の落差は自然界にあまりないので若干感覚が鈍ります。
(高いところを飛ぶから飛行機が苦手という人は稀です。)
重度の場合は階段1段の高ささえも恐怖を感じ、この場合は治療が必要です。
他の症状と同様、少しずつハードルを上げることで改善されていきます。
これを書いている白井も高いところが苦手ですが、4階に住んでいたことがあるため4階までは平気です。


○暗所恐怖症

比較的割合が大きいのが暗いところが苦手な人です。
全く光が入らない、明かりがない状況は意図的に作らないと難しいため災害時をのぞきあまり問題になることはありません。


○閉所恐怖症

狭いだけでなく、窓があっても自由に出入りできないと恐怖を感じる場合もあります。
車やエレベーターなど閉鎖的な場所は日本の日常に多いため、
行動が制限されてしまうことがあります。

○先端恐怖

とがったものがとにかく苦手です。
刃物や針はもちろんですが、ペンや鉛筆に恐怖を感じると日常生活に支障が出てしまいます。

○対人恐怖

視線、声、人ごみなどが恐怖の対象になることがあります。 場合によっては常に誰かに監視されているのではないか、自分
の悪口を言っているのではないかという考えを持ってしまうこ
とがあります。


・〇〇依存症

タバコ、アルコール、ギャンブル、薬物、恋愛、性行為など。
日常生活に大きなストレスがかかっていて、他に解消法がない
と、繰り返し同じものに頼り、それが習慣になってしまいま
す。
依存するものの種類によって、健康に被害が出たり、経済的に
生活が困難になったり、人間関係に亀裂が入ったりと、幸せか
ら遠ざかってしまう可能性があります。


・乖離(かいり)性障害

現在の医学では統合失調に分類されます。徘徊、多重人格、上
から自分を見ている感じなどがあります。

〇離人性乖離症(りじんせいかいりしょう)

極度に強いストレスを感じると、自分ではない誰かが被害を受
けているだけだと思い込ませることで、きちんと心は身を守ろうとします。
その際、自分を斜め上から俯瞰(ふかん)しているような錯覚に陥ります。
また大きく乖離すると稀に人格がいくつも現れる、いわゆる多
重人格の症状が出ることがあります。
他の人格は名前、年齢、性別などが異なり、喋り方や食べ物の好みも変わります。
実年齢より若い人格が多数派を占めることが多いです。
別の人格が出ているときは主人格は記憶が途切れることが頻繁
に起こり、乖離していた時に聞いたことを覚えておらず、人間
関係のトラブルに見舞われます。
そのため仕事中に入れ替わってしまうと指示された内容を覚え
ていなかったり、移動中に入れ替わってしまうと、どこにいる
か分からなくなってしまいます。
定期テストの勉強を他の人格が行うことで全く記憶できていな
かったという例も報告されています。
治療の際は治療者は別の人格とも会話でコミュニケーションを
取ったり、罹っている方も交換日記でコミュニケーションを取
るのが一般的ですが、本格的な治療は平常時の主人格のみ可能です。



・妄想

盗聴されている、監視されている、霊にとりつかれているな どを信じてしまいます。


・自律神経失調症
心と身体のバランスが崩れていることを指します。
眠りが浅かったり、イライラすることがあります。
他の症状が併発しなければさほど大きな問題にならないのが一般的です。

・統合失調
医学用語で、統合=全部ひっくるめてとう意味です。
そのため○○型統合失調という言葉が多く誕生し、毎年のよう
に医学用語が増えていく分野です。


・強迫神経症

潔癖による過剰な時間の手洗い、過剰な回数の戸締り確認とい
った完璧主義で日常生活が送れなくなってしまいます。
厚生施設か経験豊富なカウンセラーに任せましょう。

・いじめ
日本の10代の死因ワーストがいしじめによる自殺という深刻な
事態に陥っていますが、テレビや新聞などではなかなか報道されません。
親を心配させたくない、担任の先生が対応できないといった状
況で最悪な事態が頻繁に起こります。
こころの悩み110番では個々の性格を診て最適な解決方法を伝
えるだけでなく、可能な限り現場を押さえ、根本原因の解決を目指します。
昨今では弁護士が法的に完全解決することも増えてきました。



・DV(ドメスティックバイオレンス)

家庭内暴力。パワーハラスメントも同意義語ですがこれは家
庭内という意味を含みません。
被害者が中学生くらいまでの場合は犯罪行為の被害者になって
いることが認識できないことが多く、その後幸せに生きること
が難しくなる可能性があります。
例え躾(しつけ)であっても体罰は犯罪です。


・パワーハラスメント、モラルハラスメント

学校や職場での身体や精神への暴力。
もちろんこれらも犯罪です。

現在加筆中

お急ぎのときは
今すぐ相談→070-5078-3547 初回無料 12時〜26時

TOPページに戻る


本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース